道明寺
道明寺桜餅です。
関東では桜餅というと焼き皮で餡を包んだものですが、
関西だと桜餅といえば道明寺のことだそうです。
この二つでは道明寺のほうが好きです。
ちょっと小物撮りの練習もしたいので、
道明寺をモデルに撮影してみました。

関東では桜餅というと焼き皮で餡を包んだものですが、
関西だと桜餅といえば道明寺のことだそうです。
この二つでは道明寺のほうが好きです。
ちょっと小物撮りの練習もしたいので、
道明寺をモデルに撮影してみました。

by yuhki_e2
| 2012-04-11 21:20
|
Comments(2)
こんばんは
道明寺って言うんですか。
知りませんでした。
関西の桜餅の葉っぱは潮漬けですが、
道明寺さんもしょっぱいですか?
道明寺って言うんですか。
知りませんでした。
関西の桜餅の葉っぱは潮漬けですが、
道明寺さんもしょっぱいですか?
0
>>Mr_Futchanさん
はい、このお菓子のことを関東では、
「道明寺」と呼んでいます。
和菓子屋さんでもその名前です。
こちらでは桜餅というと、
餡を桜色の焼き皮で包んだものです。
先程調べてみたら、このタイプは、
「長命寺桜餅」という名前だそうです。
この呼名は知らなかったです。
はい、このお菓子のことを関東では、
「道明寺」と呼んでいます。
和菓子屋さんでもその名前です。
こちらでは桜餅というと、
餡を桜色の焼き皮で包んだものです。
先程調べてみたら、このタイプは、
「長命寺桜餅」という名前だそうです。
この呼名は知らなかったです。