人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風と光の散歩道、有希編2a

日本橋の麒麟とロードムービー

日本橋の上に鎮座する「麒麟」です。
この像はずっとドラゴンだと思っていました。
ふと検索してみたら麒麟なのですね。
あれ、麒麟に羽ってあったっけ?
想像上の生き物ですから、
そこらへんは自由とういことでしょうか。
映画「花」(大沢たかお、柄本明)では、
手術で記憶を失うかも知れない主人公(大沢)が、
初老の弁護士(柄本)の、高速を使わずに車で鹿児島まで行く、
その同行者というバイトを頼まれます。
そんな男二人の旅立ちが日本橋の上でした。
いわゆるロードムービーです。
映画の「風花」では浅野忠信と小泉今日子が、
車で北海道へと向かいます。
あの映画では旅立ちって何処だったでしょうか。
日本はアメリカのように広くはないせいか、
邦画にロードムービーはすくないようです。
ハリウッド作品ならロバート・デ・ニーロ主演の、
「ミッドナイト・ラン」が好きです。
これは元刑事の賞金稼ぎ(デニーロ)が、
ギャングの金を横領して慈善団体に寄付してしまった会計士を、
FBIとギャングの両方に追われながら
ロサンゼルスまで連れて行くコメディタッチのロードムービーです。
この映画での賞金稼ぎは、保釈保証業者と契約して、
いなくなった被告人を公判に連れてくる仕事。
たまにテレビでも深夜に放送されているようですし、
レンタルビデオの店にも置いています。
これは昔、渋谷の映画館で観ました。
「ミッドナイト・ラン」面白い、オススメです。

   寝床から這い出るように夏の旅


日本橋の麒麟とロードムービー_a0248481_21255138.jpg

by yuhki_e2 | 2013-06-10 21:26 | Comments(2)
Commented by 雪うさぎ at 2013-06-12 00:20 x
ロードムービーっていいですよね。邦画でもけっこうあると思いますが、
真っ先に思い出すのはやはり「幸せの黄色いハンカチ」でしょうか。
「家族」もそうだし。
距離は短いけど「転々」もその部類かな。「長い散歩」とかも。
外国映画ならたくさんありますね。
「イージーライダー」「スケアクロウ」「レインマン」「スタンド・バイ・ミー」
「俺たちに明日はない」・・ってちょっと古いのばかりでしたか(;^_^A
ガンたちとの空の旅は「グース」、猫と老人の切ない旅は「ハリーとトント」
私の好きなのは「テルマ&ルイーズ」です。

日本橋へ行くといつもあの上の高速道路を撤去してほしいと思います。
というか、あの場所によくも平気で作ったものだと・・・
確かオリンピックのためだったでしょうか、
今度東京に誘致されたら撤去するのではないかしら、時代はそんな風に変わった気がします。
Commented by yuhki_e2 at 2013-06-12 22:15
>>雪うさぎさん
こんばんは、
ロードムービー、いいですね。
「黄色いハンカチ」いいなあ、
「転々」も好きな映画です。
そういえば「転々」の擬似家族のシーンで、
お風呂上りでバスタオルで胸を隠して、
きゃ~、きゃ~と走り回ってた変な女の子。
あの女優さんがテレビでいまやってる
「ガリレオ」の女刑事ですね。

日本橋の上の首都高は老朽化もあり、
別に新設して撤去の構想があるそうですけど、
これがもし実現したとしても、
かなりお金と時間がかかるみたい。
ほんとあそこの首都高はよくないですね。