三島の梅花藻
朝6時過ぎに家を出て、東名高速で御殿場へ。
芦ノ湖へ上がると道は空いていて、
元箱根石仏群へ。ここは初めてです。
俗称の六道地蔵や断崖仏を撮って、
さて宮の下へと思ったら、
箱根の東側はどんよりと曇っています。
西のほうは晴れてる・・・。
それで三島へ行き先を変更することにしました。
もう何度も通っている国道1号を三島へと下ります。
すっかり晴れていて、車外の気温も30度以上?
駐車場に車を置いて、源兵衛川を歩いてみました。
ここはいつ来ても気持ちがいい。
三島は本当に水が綺麗です。
そして今回初めての、三島梅花藻の里へ行ってみました(写真2枚目)。
梅花藻の花は小指の先ほどで、
綺麗な清流に生育します。
俳句には「花藻」という夏の季語があって、
「梅花藻」を夏の季語として詠んでいる句も散見されます。
歳時記では、まだ季語として採用されていないようです。
梅花藻の咲けり三島の秋の空
ばいくわものさけりみしまのあきのそら
芦ノ湖へ上がると道は空いていて、
元箱根石仏群へ。ここは初めてです。
俗称の六道地蔵や断崖仏を撮って、
さて宮の下へと思ったら、
箱根の東側はどんよりと曇っています。
西のほうは晴れてる・・・。
それで三島へ行き先を変更することにしました。
もう何度も通っている国道1号を三島へと下ります。
すっかり晴れていて、車外の気温も30度以上?
駐車場に車を置いて、源兵衛川を歩いてみました。
ここはいつ来ても気持ちがいい。
三島は本当に水が綺麗です。
そして今回初めての、三島梅花藻の里へ行ってみました(写真2枚目)。
梅花藻の花は小指の先ほどで、
綺麗な清流に生育します。
俳句には「花藻」という夏の季語があって、
「梅花藻」を夏の季語として詠んでいる句も散見されます。
歳時記では、まだ季語として採用されていないようです。
梅花藻の咲けり三島の秋の空
ばいくわものさけりみしまのあきのそら
by yuhki_e2
| 2015-09-05 22:12
|
Comments(2)
こんばんは。
三島に行かれたのですね、私はこの夏行きそびれちゃいました。
三島梅花藻、変わらず可憐な姿ですね。
たくさんの梅花藻が咲いてる光景、水の反射などもあってきれいに撮るのはなかなか難しくて・・
また挑戦したいです。
今年は源兵衛川の水量が多いと聞きました。
でもいつだったか3枚目の写真の通路が水没しちゃってたこともありましたよ(;^_^A
三島に帰ると以前は必ず鰻を食べていましたが、最近はほんとに高くなっちゃって・・
当節の事情で仕方がないとはいうものの、食べる回数が減っても鰻だけは諦める気はありません( ー`дー´)
三島に行かれたのですね、私はこの夏行きそびれちゃいました。
三島梅花藻、変わらず可憐な姿ですね。
たくさんの梅花藻が咲いてる光景、水の反射などもあってきれいに撮るのはなかなか難しくて・・
また挑戦したいです。
今年は源兵衛川の水量が多いと聞きました。
でもいつだったか3枚目の写真の通路が水没しちゃってたこともありましたよ(;^_^A
三島に帰ると以前は必ず鰻を食べていましたが、最近はほんとに高くなっちゃって・・
当節の事情で仕方がないとはいうものの、食べる回数が減っても鰻だけは諦める気はありません( ー`дー´)
0
Commented
by
yuhki_e2 at 2015-09-06 21:58
>>雪うさぎさん
こんばんは、
三島は好きな街のひとつです。
はい、昨日も水量が多かったようで、その注意書きがあって、
あと井戸ポンプのある場所の上流側は、
踏み石が一部水没してました。
カメラを持っていて、転んだら大変でしたが、
思い切ってそこも通過(w
梅花藻、季節によっては源兵衛川でも見られるそうで、
それはまたいつかの楽しみにと思います。
12日楽しみにしてます、よろしくどうぞ。
こんばんは、
三島は好きな街のひとつです。
はい、昨日も水量が多かったようで、その注意書きがあって、
あと井戸ポンプのある場所の上流側は、
踏み石が一部水没してました。
カメラを持っていて、転んだら大変でしたが、
思い切ってそこも通過(w
梅花藻、季節によっては源兵衛川でも見られるそうで、
それはまたいつかの楽しみにと思います。
12日楽しみにしてます、よろしくどうぞ。