菜切り包丁が好き
料理はほどほどに好きです。
本当に上手な人みたいには出来ないですけど、
まめにいろんなもの作ります。
最近わりと定番なのが野菜のサラダで、
キャベツの千切りもだいぶ出来るようになってきました。
お店では専用の機械を使うそうで、
一時期千切り用のスライサーも使ってみたのですが、
どうもイマイチ・・・。
それで包丁での千切りに戻りました。
包丁はオールマイティなら三徳が便利なのかな。
けど自分的には薄刃の菜切り包丁が好き。
これ鋼なので、簡単なシャープナーでよく研いでます。
研いでからキャベツをやると、細く、美味しく切れる。
セラミック包丁は家庭では研げないそうですし、
それで鈍ったら使い捨てみたいな感じでしょうか。
ステンレス包丁も簡単には研げなくて、
どうも好きではありません。
週に何度か食べる玄米も身体に馴染んできました。
炊いたら一食分ずつ冷凍しておいて、
解凍>玄米粥が簡単で美味しいです。
あぢさゐや左目で見る犬の貌
あぢさゐやひだりめでみるいぬのかほ
↓↓↓クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
本当に上手な人みたいには出来ないですけど、
まめにいろんなもの作ります。
最近わりと定番なのが野菜のサラダで、
キャベツの千切りもだいぶ出来るようになってきました。
お店では専用の機械を使うそうで、
一時期千切り用のスライサーも使ってみたのですが、
どうもイマイチ・・・。
それで包丁での千切りに戻りました。
包丁はオールマイティなら三徳が便利なのかな。
けど自分的には薄刃の菜切り包丁が好き。
これ鋼なので、簡単なシャープナーでよく研いでます。
研いでからキャベツをやると、細く、美味しく切れる。
セラミック包丁は家庭では研げないそうですし、
それで鈍ったら使い捨てみたいな感じでしょうか。
ステンレス包丁も簡単には研げなくて、
どうも好きではありません。
週に何度か食べる玄米も身体に馴染んできました。
炊いたら一食分ずつ冷凍しておいて、
解凍>玄米粥が簡単で美味しいです。
あぢさゐや左目で見る犬の貌
あぢさゐやひだりめでみるいぬのかほ
↓↓↓クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
by yuhki_e2
| 2016-06-01 21:01
|
Comments(0)