影冴ゆる金ある人もなき人も
いまメイン機として使っているデスクトップPCは、win7です。
使いやすいし、このOSは好きなのですが、
再来年の1月にはwin7のサポートが終了します。
もう6年使っているPCなので、win10でPC自体を新調するか、
それともOS単体でwin10を購入して、いまのPCへインストールするか。
現在のPCはBTOで、DSP版のwin7です。
DSP版のOSは安いのですが、部品とセットなので、
別のPCに入れ替えて使うことは出来ません。たぶん認証に問題が出る。
すこし高くても通常版のOSを購入すれば、
そのwin10をいまのPCで使って、
そのあとOS無しのPCを購入すれば(OS無しの分安い)、
そちらへ変更して使うことも可能。
ただし、同時2台には使用できません。
影冴ゆる金ある人もなき人も
かげさゆるかねあるひともなきひとも
by yuhki_e2
| 2018-11-19 22:48
|
Comments(2)

私のpcもwin7でした。
ところがメモリー搭載量が少なくこの頃のwin10はソフトもアップデートしたのか使えなくなり、泣く泣く新品に取り替えました。
今はSSDプラスHDの製品もあるのでそれにしました。これで起動時間は早くなりメモリーも増やしたので快適になりました。
ところがメモリー搭載量が少なくこの頃のwin10はソフトもアップデートしたのか使えなくなり、泣く泣く新品に取り替えました。
今はSSDプラスHDの製品もあるのでそれにしました。これで起動時間は早くなりメモリーも増やしたので快適になりました。
0
>>安のりさん
こんばんは、
win7はOSとしてよくできていて、
ファンも多いですね。
サポート切れは残念ですけど、仕方ない。
いまのメイン機のデスクトップは、2012年のサイコム製、
4コアのcore i5で、性能的に不満はありません。
HDDは2年くらい前に交換して、OSをインストールし直しました。
win10への無料アップデートは、しませんでした。
6年間わりとヘビーに使ったので、
電源部品がそろそろ心配です。
こんばんは、
win7はOSとしてよくできていて、
ファンも多いですね。
サポート切れは残念ですけど、仕方ない。
いまのメイン機のデスクトップは、2012年のサイコム製、
4コアのcore i5で、性能的に不満はありません。
HDDは2年くらい前に交換して、OSをインストールし直しました。
win10への無料アップデートは、しませんでした。
6年間わりとヘビーに使ったので、
電源部品がそろそろ心配です。