人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風と光の散歩道、有希編2a

イチョウは生きた化石(ダーウィン)

今年も銀杏は綺麗ですね。
夏の猛暑のためか、紅葉はいまひとつでしたが。
銀杏は、世界で最古の現生樹種のひとつだそうです。
恐竜のいた1億数千年前のジュラ紀には多くの植物が繁茂していました。
その時代の植物はほとんどが氷河期に滅びてしまっています。
ごくわずかに生き延びた植物のひとつがイチョウなのだそうです。
そのためチャールズ・ダーウィンはイチョウを「生きた化石」と呼びました。
地球規模の大変な環境を生き延びた植物のためか、
大気汚染や病害虫にも強いのだそうです。

   犬抱いて銀杏落葉を踏む女


イチョウは生きた化石(ダーウィン)_a0248481_23593891.jpg

   いぬだいていちやうおちばをふむをんな


by yuhki_e2 | 2021-12-21 00:02 | Comments(2)
Commented by mariko789 at 2021-12-21 15:54
犬は人類が最初に家畜化した動物とか。銀杏と犬はそこはかとなく似合います。
昨晩、有希さんの動画を公開しました。コメント欄も見て頂けると幸いです。
Commented by yuhki_e2 at 2021-12-22 22:05
>>mariko様
こんばんは、
動画の件ありがとうございます。
犬はちょっと苦手で、
触れたこともほとんどありません。
見ているのは好きです。