人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風と光の散歩道、有希編2a

おみくじ

願い事、
早くすれば他人の助けありて調う(ととのう)、だそうです。

   陽だまりに昨日の欠片春隣


おみくじ_a0248481_214926.jpg

# by yuhki_e2 | 2012-01-15 21:49 | Comments(0)

若い時計台

数寄屋橋にある岡本太郎の「若い時計台」です。
表通りから見ると青い顔をしていますが、
反対側はこんな顔なのですね。
しっかし寒い。
しんしんと冷えます。
東京ってコンクリートが多いせいか、
街全体が底冷えするみたい。
これは雪のある地域の寒さとはまたすこし違います。
なお写真は昨年12月で、この頃は、
夜でもあまり寒さを感じなかった気がします。

   極寒の夜は地上に星さがす


若い時計台_a0248481_2291223.jpg

# by yuhki_e2 | 2012-01-12 22:09 | Comments(0)

新年詠

週刊俳句に新年詠が掲載になりました。
先月30日に寄稿のご依頼を頂いて、
なんとか送ったのが年明け6日〆切時刻の約40分前(汗
この246号には錚々たるお名前の新年詠が掲載されていて、
すこし気後れしているのですが、ま、いいかと。
こちらをクリック 「週刊俳句246号」
これからもよろしくお願いします。

   不器用を改められず初神籤  有希


新年詠_a0248481_2195460.jpg

# by yuhki_e2 | 2012-01-09 21:12 | Comments(0)

展示についてお詫び、

一昨日の土曜に展示搬入をしてきました。
ところが昨日、今日と仕事帰りに寄ってみたら、
全紙のうちの何枚かの写真が裏打ち面から浮いてしまって、
また額もわりと傾いてしまっています。
ワイヤーの一本吊りに補助固定の粘着ゴムで額を展示して、
目立つほど傾いてしまうことはこれまでになかったことです。
過去には問題のなかった裏打ち写真が、
一日ではっきりと判るほど浮いてしまいました。

展示場所は深夜閉鎖になるとのことで、
おそらくこの時期の温度差と空調の影響かと思いますが、
正直なところかなり当惑しています。

状態のひどいいくつかの写真は新しく手配しますので、
もし管理の方から許可を頂ければ、
差し替えと展示の手直しをしたいと思っています。

ということで現状の展示ではございますが、
どうかご容赦下さい。

1/12(木)補足
管理の方と連絡とりました。
来週半ばか後半に展示の手直しをします。
おってまたご報告します。

1/16補足
1月20日(金)の午前中に、
一部写真の差し替えと展示の手直しをします。
# by yuhki_e2 | 2012-01-09 20:34 | Comments(0)

展示のお知らせ

展示のお知らせ_a0248481_20145239.jpg

この展示はすでに終了しました

明日から新宿の地下通路での個展がはじまります。
お近くの方はお運び下さると幸いです。

倉田有希 写真と俳句展 風と光の散歩道 沙
2012年1月7日(土)~2月4日(土)
 am6:00~pm11:00(通路開通時間)
 初日は12:00から 最終日はam9:00まで
新宿プロムナード・ギャラリー

地下通路ワンデーストリートの展示ブースでの開催です。
JR新宿駅南口から徒歩約8分です。
これまでの展示作に新作を加えて、
全紙8点、半切8点、4切Wが4点と、合計20点の展示です。。

JR新宿駅南口からまずエレベーターで地下に下り、
都庁方面への案内に従って進んで下さい(ワンデーストリート)。
展示場所は新宿ワシントンホテル地上出口のすぐ近くですので、
それを目指すとわかりやすいと思います。
地上から歩く場合もワシントンホテルを目指して、
そこから地下へ降りるとプロムナードギャラリーのすぐ近くです。

なお通路での展示のため在廊予定はありません。
自作の簡略マップですが参考までに、

1/20補足
本日、展示を手直ししました。

展示のお知らせ_a0248481_22152186.jpg

# by yuhki_e2 | 2012-01-06 20:15 | Comments(0)